× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
久しぶりに書きます。(長文です) 先日の大雪を見ながらお酒を飲み、 20代でお店をはじめた、昔のことを少し思い出していました。 自分たちで出店した当時、「俺は一国一城の主だ」なんて思っていました。 元々は飲食関係のサラリーマンをやっていました。 チェーン店の店長をしているときに 常連でよく知っている顔なじみのお客様に「ごはん超大盛りで!」と注文されて 超超超大盛りで出したところ(採算等を考えて)、運悪く、ちょうどそのとき本社から来ていた SVといわれる人(チェックするひ人)に頭をひっぱたかれました。(当時24~25歳) この時、血の気も多く若い私は 「店長という役職は、常連のお客様に出すご飯の量を任せられる裁量もないのか! 『ホスピタリティ』ってなんなんだ!」 と、くってかかり大喧嘩になりました。(クビになりかかりました・・・) なぜかその後、紆余曲折をへて本社の別部署に移動になり(給料UP) その部署でも事あるごとにもめました。 そんなこんなを経て、自分の正しいと思うように、 お客様の満足を得られるお店を出したいと思い 結局は自分たちでお店をはじめたのです。 今思えば出店当初、私はとても調子に乗っていました。(悪い意味で) 見た目もピアス、ネックレスしてちゃらちゃらで お店の営業が終わった後は、夜中に遊び歩いていました。 飲み屋で会う女性には「俺は一国一城の主だ」なんて、 どっかで聞いたことのあるセリフを吐いて・・・・。 あの当時の自分にひとこと言ってやりたいです。 「賃貸の『一国一城の主』ってなんだよ、ばーかw」って・・・・。 しかし、今でも日々調子にのってます。 それでもまた、今の自分に将来の自分から突っ込みを入れられるようになりたいですw それが、成長だと思うのでw ホームページはこちらhttp://ilfelice.shichihuku.com PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |