× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ルーティーンとは?辞書によれば 「決められた動作、あるいは、習慣的・機械的に行われる動作など」とある。 ルーティーンには様々な効果があるようです。 たとえば野球のイチロー選手。 バーターボックスに入るときや1球ごとに肩をつまんだり、袖を引っぱったり決まった動作をしています。 多くのスポーツ選手にそれぞれ自分のルーティーンがあるそうです。 ルーティン自体は、他の人がやっても何の意味も無い行為ばかりですが これを行なう本人にとってはものすごく大事な「しきたり」だそうです。 一見何の意味もないような、こうしたルーティンを行なうことによって 自己暗示の世界にすっと入っていくことが可能だそうです。 他にも緊張の緩和、集中力を上げる、安心感が増える、などの効果があるそうです。 現実は、こういったプラスのルーティーンばかりではないように思います。 たとえば、「ラーメンを食べるときに必ずコショウをかける」というルーティーン。 初めて入ったラーメン屋で食べたこともないラーメンに一口も食べないうちにコショウをかける。 私には信じられない行為です。これをする人はやはり安心するからなのでしょうか? でも、安心と引き換えに本当のおいしさを犠牲にしてるかもしれません。 家に帰ったら、すぐにテレビをつけるというルーティーン。 本当は有意義な時間の過ごし方を犠牲にしてるかもしれません。 でも、やめられないルーティーンってあるんですよね。 私は家に帰ると必ずお酒を飲むというルーティーン?があります。 外で飲みすぎて、記憶も定かじゃなく、気持ち悪くて帰宅しても必ず 翌朝テーブルをみると、飲み残しのお酒が置いてあります。 イチローもびっくりのルーティーンです・・・・・。 ホームページはこちらhttp://ilfelice.shichihuku.com PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |