× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
家でこの味を手軽に再現できないものかと休日に家で研究してみました。そして、大発見。 まず、ポルチーニ茸はなかなか家に無い食材なのでポルチーニを使わずにポルチーニの味をだすことを目標にしました。干しシイタケやエリンギなどいくつか試した結果、「しめじ」を採用。 香り「マツタケ」味「しめじ」と言われるとおり、味がしっかりしています。 ①まずニンニク、オリーブ油で玉ネギとシメジを炒めます。(塩、黒コショウを少々) ②生クリームを投入。 ③焼肉のたれを投入。 これを適度に煮詰めてソース完成。 「焼肉のたれ」が何故かポルチーニ風の味をつくります。 焼肉のたれはモランボン、エバラの2つを試しましたがどっちもOKでした。 だまされたと思って試してみてください。手軽でおいしいです! ちなみに、お店のポルチーニクリームには焼肉のたれは入っていませんし、レシピも異なりますのであしからず・・・・。 ilfelice.shichihuku.com(ホームページはこちら ) PR |
![]() |
以外と知られていませんが、実はサーモンは白身魚なんです。海でオキアミという海釣りなどでよく餌に使われるエビに似たプランクトンを食べ、その色が白身についてサーモンピンクとなるのです。アスタキサンチンっていう色素が白身に色をつけるそうです。 そもそも、白身と赤身の違いは何なんでしょうか? これは筋肉の違いだそうです。白身は速筋(ソッキン)で赤身は遅筋(チキン)なのだそうです。 以外と知られていない事って、結局は知ってもしょうがなかったりします・・・・。「サーモンが白身」という事実もご他聞にもれず、知っててもどうということはありません。ちょっと頭が良くなった気がする程度です。 ilfelice.shichihuku.com(ホームページはこちら) |
![]() |
フランスの2大産地、いや、世界のワイン2大産地「ボルドー」と「ブルゴーニュ」。 よく知られているのは、ビンの形状がボルドーは肩が張っている(写真左)、ブルゴーニュはなで肩(写真右)ということだと思います。しかし、この二つの産地は様々な事柄が違うのです。ワインの醸造方法から、使うブドウ品種、熟成の仕方、etc。 今日はちょこっとだけ、歴史による違いを。 2つの産地はローマ時代の終わりにはワインの主要産地になっていました。ブルゴーニュにワインを伝えたのは、ユリアス・シーザー、ボルドーに伝えたのはライバルのクラッススと言われています。 歴史の流れでボルドーは長い間イギリス領の期間がありました。その為、ボルドーでの遺産相続はイギリス式の長子相続(昔の日本と同じで、長男が家長として財産や家を全て受け継ぐ)であった為、ブドウ畑はそのままの形で受け継がれていきました。 しかし、ブルゴーニュではフランス式の均等相続(子供全員で均等に分割相続)であった為に、ブドウ畑は少しづつ分割され小さな畑ばかりになりました。 そのために、例えばボルドーのシャトー・ラトゥールでは78ヘクタールの畑のブドウはシャトー・ラトゥール一銘柄のために使われます。一方ブルゴーニュでは、わずか8ヘクタールのモンラッシェの畑に10以上の生産者のワインが存在します。しかもそれぞれの生産者は製造方法も味も千差万別。 だから、うかつに「モンラッシェがおいしかった」などと言おうものなら、「どの生産者の?」と聞かれるのでご注意を。 ilfelice.shichihuku.com(ホームページはこちら) |
![]() |
こうなってくると、カリフラワーなのかブロッコリーなのかわからなくなってきます。 この野菜はもう一つ面白い事があるんです。(この先は、数学嫌いな人は読まないでください) 野菜の模様をよく見てみると幾何学的な模様になってます。ラセンを描いて円錐を作ってます。 その円錐自体もラセンを描いて円錐を作っています。それが何回も繰り返されます。 要するにフラクタルです。自己相似です。自然って不思議です。 この感動を共感してくれる方大募集!フラクタルやカオスを語りながら一杯いかが? ilfelice.shichihuku.com(ホームページはこちら) |
![]() |
通称は「モエ」、「モエシャン」です。 私がこのシャンパンと出会ったのは中学生になったばかりの頃でした。 その当時「プリティーウーマン」という映画で主演のジュリア・ロバーツがホテルでイチゴを食べながらモエを飲むシーンがありました。中学生の私はその時に決心しました。「大人になったらシャンパン飲みながらイチゴを食べる」と。 そんな私には思い入れのあるシャンパンなのです。 しかし先日、お客様に「映画のプリティーウーマンでも飲まれていた有名なシャンパンですよ」とご説明したところ、「プリティーウーマンって知らない」と一蹴されました。お客様のご年齢20代前半くらいでした。よく考えてみればそのお客様が生まれたばかりの頃の映画なんですね・・・・。 ilfelice.shichihuku.com(ホームページはこちら) |
![]() |